
ドクターメイト採用情報
ようこそ!ドクターメイトへ

私たちの「すべての人生を右肩上がりにする」というMissionには、人生の最後の瞬間まで幸せであって欲しいという願いが込められています。
最後に近づくと必ずと言っていいほど出てくる介護。残念ながら現状は介護が始まると本人も、それを支える家族も苦しくポジティブな状態ではいられないことが多くなってしまっています。そして、「医療体制が整っていない・介護現場の人材不足などで」高齢者やご家族を支える施設もとても苦しんでいます。
私たちはそんな状況を変えるために、「持続可能な介護のしくみを創る」というVisionを掲げて事業を展開しています。現在は、最も負を背負い込みながら献身的に高齢者を支えている介護施設が医療をもっと身近に感じ扱うことができ、業務負担の軽減につなげるためにサービスを提供しています。
Pitch Book
Value Book
バリューをより具体的に、Do / Don’t 形式で作成しています。会社として最も大事にしている価値観なので、共感いただけた方にエントリーいただけると嬉しいです。
事業内容
ドクターメイトでは「介護における医療の不安をデジタルの力で0に」というサービスコンセプトを持って事業づくりをしています。
全国包括ケアシステム
日本全体で限られた医療リソースをデジタルの力で日本全国からアクセスできることで、多くの現場を包括的にケアできる仕組みを提供しています。現在は、医療のエキスパート人材である医師と看護師がチームとなって利用施設からの問い合わせに対応しています。
働き方 / ワークスタイル
個々の生活と働き方に向き合う経営を実践しており、フルリモート・フルフレックスになります。時短勤務もスライドワーク等を行なっているメンバーもいるため働き方の自由度は高いです。
基本勤務時間:10:00~19:00(昼休憩1時間)
勤務日:月曜~金曜(土日祝休み)
※みなし残業:45時間含む
※グループ単位での出社推奨日あり

募集職種
事業拡大中かつ新規事業も着手予定です。これからの日本社会を支える事業づくり、世界のモデルケースとなるビジネスを一緒に作りましょう。
ビジネス
Q&A
面談や面接で質問いただいた内容で、質問頻度が高いものをまとめました。
選考 / 働き方に関すること
Q. 選考フロー、期間はどれくらいですか?
A. 選考フローは、カジュアル面談 > 一次面接 > 最終面接 が基本的な流れとなります。
ただし、各チームなどの状況によっては一次選考の次に、二次選考をさせていただく場合がございます。また、みなさんからのご要望で配属想定チームのメンバー座談会なども柔軟に実施しています。
選考期間は、2週間 〜 1ヶ月程度で完了を想定しています。
Q. フルフレックスという記載がありますが、コアタイムなどはありますか?
A. コアタイムは定めておらず、6時~22時の間で1日の就業時間を8時間としており柔軟な就業が可能です。月の総労働時間で勤怠管理を行っており、月での時間調整も可能です。
Q. 備品類の貸与はどのようになっていますか?
A. PCはWindows、Mac(各指定機種)からお選びいただき貸与いたします。外部連絡が必要な職種は携帯電話も貸与しています。
Q. 福利厚生はどのようなものがありますか?
A. 大きく3つの種類があります。1つ目は医療健康に関する福利厚生で、医師への直接相談や診療が無償で受けられる場合があります(※所定の条件あり)。2つ目はコミュニケーションに関する福利厚生で、社員合宿やランチ代補助、記念日休暇などがあります。3つ目は書籍購入費補助(※所定の条件あり)があります。
また、健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています。
事業に関すること
Q. 新規事業について詳しく教えてもらうことは可能ですか?
A. 申し訳ありません。戦略上重要な事項もありますので、詳細につきましては最終面接で役員メンバーからのお話のみとさせていただいております。
Q. 今後、医療介護領域以外の展開も考えていますか?
A. 原則考えておらず、業界領域に特化した総合サービスの提供を行っていく予定です。
Q. 医療や介護の専門職採用はどのように行っていますか?
A. 主にリファラルが中心ですが、一部外部サイトも活用して採用を行っています。
メンバーと話す
介護×医療ドメインで更なる拡大に向けてCXO人材、経営経験者の方にご参画いただきたいと考えています。一度カジュアルに当社役員人とお話ししてみませんか?